まず、事業を通じて成し遂げたい目的(意義とゴールイメージ)を明快に定めているということだと思います。誇りを持って事業を行なっている企業は、事業における好不調の波があっても、土台がしっかりしているので大きくぶれることはありません。
さらに、目的に対して、「この期間は△△という数字を達成する」「自分は〇〇という役割を果たす」という目的達成の手前の目標を持てていればいいと思います。そうすれば、外部環境の変化があったとしても、素早く軌道修正ができます。何のために、誰のために、という目的がはっきりしていれば、仕事にうるおいが出てきます。その力が成長を牽引する原動力になると思っています。