社是・意思決定原則

社是

自他共栄

「自分のことだけ考えて進んでも、成長はすぐ限界を迎える。長くは続かない。結局は成長が限定的である。我々は循環型社会を目指し、社会課題を皆で解決していく。皆が鉄の結束で協調・共創していく事が新しい世界の姿。」
そのように考え、2021年2月より社是を「自他共栄」にリューアル致しました。

自他協栄図
  • 成長性や収益性に加え社会性も兼ね合わせた事業を創造する事
  • 三つを独自のバランスで持つ企業文化を構築する事

これが、当社の目指す経営の姿となります。

 

ソウルドアウト、新たなバリュー「8 SOULs」を策定

ソウルドアウト、新たなバリュー「8 SOULs」を策定

2018.07.23

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、会社のミッションを遂げるために必要な行動規範であるバリュー「8 SOULs(エイトソウルズ)」を新たに策定しましたことをお知らせいたします。

8 SOULs

※8 SOULs(エイトソウルズ)ロゴ

▼「8 SOULs(エイトソウルズ)」全文はこちら
https://www.sold-out.co.jp/philosophy/value

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【メディア掲載】社長名鑑にインタビュー動画を掲載していただきました。

【メディア掲載】社長名鑑にインタビュー動画を掲載していただきました。

2018.07.19

社長名鑑に、代表取締役社長 荻原のインタビュー動画を掲載していただきました。

ソウルドアウト株式会社
~起業失敗の挫折から再起。「ソウルドアウト」誕生と躍進の軌跡~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【新聞掲載】日本証券新聞に掲載していただきました。「地方の中小企業支援に特化、目指すは日本版アクセラレーター」

【新聞掲載】日本証券新聞に掲載していただきました。「地方の中小企業支援に特化、目指すは日本版アクセラレーター」

2018.07.17

7月13日(金)付の日本証券新聞に、代表取締役社長 荻原の取材記事を掲載いただきました。

日本証券新聞

■「日本証券新聞」概要
・日本で最も歴史のある証券・金融の総合専門全国紙。
・創刊は1944年(昭和19年5月)。特殊法人日本証券取引所(現 株式会社日本取引所グループ)の機関紙としてスタートし、2013年(平成25年)1月1日号で18,859号。
証券取引所の取引がある平日に制作され、翌朝に読売新聞販売店(中京地区は中日新聞販売店)から朝刊宅配される日刊紙でもあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ソウルドアウト、LISKULへの資料掲載サービスを無償で提供開始

ソウルドアウト、LISKULへの資料掲載サービスを無償で提供開始

2018.07.10

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、この度、中小・ベンチャー企業の見込み顧客の獲得を支援するサービス『RentaLISKUL(レンタリスクル)』の一部機能(資料掲載サービス)の無償提供を本日7月10日(火)より開始いたしました。

フリーミアム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デジタルマーケティング専門eラーニング『ジッセン! オンライン』、会員数10,000人を突破~広告代理店・事業主のデジタルマーケティング人材育成需要が顕著に~

デジタルマーケティング専門eラーニング『ジッセン! オンライン』、会員数10,000人を突破~広告代理店・事業主のデジタルマーケティング人材育成需要が顕著に~

2018.07.09

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛 以下、ソウルドアウト)の連結子会社である株式会社サーチライフ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山中仁史 以下、サーチライフ)が運営するeラーニング『ジッセン! オンライン』会員数が、10,000人を突破したことをお知らせいたします。

ジッセン!オンライン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サーチライフ、コーポレートサイトリニューアルのお知らせ

サーチライフ、コーポレートサイトリニューアルのお知らせ

2018.07.05

ソウルドアウトグループの株式会社サーチライフ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山中仁史 以下、サーチライフ)のコーポレートサイトがリニューアルいたしました。

SL

今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様にサーチライフの企業理念や事業活動の内容をお伝えする大切な場として、よりわかりやすい情報をお届けできるよう、デザイン・レイアウトを全面刷新いたしました。
代表取締役社長の山中が語る創業秘話や、沖縄オフィスの風景、社員紹介などの新コンテンツにより、社内の様子を理解しやすくなっております。

また、安心して弊社コーポレートサイトを利用していただくため、サイト全体のhttps化(常時SSL化)を実施いたしました。それに伴い、URLが下記のとおり変更になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲーム開発者からアドテクノロジーの専門家へ。 誰にだって、ゼロから始めるチャンスがある。

2018.07.03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の仕事に誇りを持ち、専門性を追求する。「Professional」では、各領域の専門家に迫ります。今回は、アドテクノロジー領域のプロフェッショナル、WEBマーケティングサービス本部メディアソリューション部・部長補佐の小野友嘉さんにお話を伺います。

インタビューの模様を動画でもご覧いただけます。

Professional_小野 友嘉
https://www.sold-out.co.jp/movie/20180620

ゲーム開発者からアドテクノロジーの専門家へ。 誰にだって、ゼロから始めるチャンスがある。

専門性を追求する社員を取材した「Professinoal」の記事を公開

専門性を追求する社員を取材した「Professinoal」の記事を公開

2018.07.03

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、コーポレートサイトの「Web版SOUL of SoldOut」に、「Professional [ Person 05 ]小野友嘉」を公開しました。

小野

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ソウルドアウトのマーケティング顧問に跡見学園女子大学 マネジメント学部 教授 丸岡吉人氏が就任

ソウルドアウトのマーケティング顧問に跡見学園女子大学 マネジメント学部 教授 丸岡吉人氏が就任

2018.06.28

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛、以下ソウルドアウト)は、2018年7月1日よりマーケティング顧問として、株式会社電通デジタル代表取締役社長を務められ、現在、跡見学園女子大学マネジメント学部教授/電通総研所長の丸岡吉人氏を迎えることをお知らせいたします。

■顧問就任の背景
ソウルドアウトはこれまで、インターネット広告を通じた事業成長のご相談を受け、お客様のデジタルマーケティング領域のご支援を行ってまいりました。

インターネット広告市場およびデジタルマーケティング市場は、近年ますます成長の一途を遂げています。(※1)この市場環境のなかで、顧客企業様から求められる提供サービス領域も拡大してきており、事業戦略にまで踏み込んだご相談を頂くケースが多くなっております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パンくず